館山市議会議員 会派別HP一覧

| HOME |  新政クラブ | 公明党 | 緑風会 | 日本共産党 | 青海原 |
 
  会派 緑風会 石井敏宏  


  □氏   名  石井敏宏(いしい としひろ)  
  □議員役職  館山市議会 文教民生委員会 副委員長
          議会運営委員会委員
2024-05-17 
  私の政策  更新:2023-06-06
  自己紹介   議員履歴 更新:2023-06-06
  議会発言   令和6年12月議会 一般通告質問 NEW 更新:2024-12-03
  活動報告  館山市政かわら版 令和6年8月7日発行 更新:2024-08-11
  □FB ・ Twitter・ Blog (自己紹介参照) (外部接続)






   
□ 私の政策  
更新:2023-06-06
      
これから実現させたい政策
□中高生議会をやってみたい   □公共プールの必要性  
□経済政策は3市1町が連携で  □財政再建して市庁舎を建て替え
  
  
□ 中高生議会をやってみたい 
    
   私も学生の頃から、「なぜ、暗記偏重の教育なのか?愚問だし答えが間違っているのではないか」「なぜ、部活動
   は強制なのか?」「宿題は効率的学習なのか?希望者の補習の方が良い」「勉強する目的は何?」などの様々
   な疑問を持っていました。
   他にも「遊び場が足りない」など、中高生には様々な意見があると思います。教育・子育て環境の改善と、中高生
   のうちに民主主義を体感するために、中高生議会を試しに開催してはどうでしょうか。                
    
   
□ 公共プールの必要性 温水プールは残そう! 
    
  ① 朽ちるインフラ問題
    館山市の共施設は老朽化が進んでおり、建て替えなどの対応が求められるものが多々あります。しかし、
    人口が減少したことにより利用者のニーズが減り、また、財政が厳しいので全てを残すことは非効率です。
 
  ② 温水プールは残そう 
    しかし、何でも減らせばいいわけではありません。必要性の低い施設を廃止する代わりに、残す施設は充実
    させるべきです。現在の温水プールは老朽化して、どうするか宙ぶらりんになっており、このままではボイラーが
    壊れたら廃止の可能性があります。しかし、この温水プールはバリアフリー化することにより全ての人が使いやすく
    して、残すべきだと思います。
    
    小中学校などにある屋外プールは大規模改修が必要になったら廃止せざるを得ませんが、その代わり一つ
    立派な温水プールがあれば、水泳の授業は続けられます。このように公共施設の再編はメリハリをつけて、
    市民福祉の向上につなげたいと思います。  

  ③ 学校の再編はやろう!
    小規模の学校はアットホームな少人数教育のメリットはあります。しかし、例えば1クラス15人で、幼稚園から
    中学卒業まで11年間クラス替えなしで一緒だと、卒業してから多様で新たな人間関係に苦労すると思います。
    中学だと好きな部活動を行える可能性も低くなります。小学校では1クラスでも一定の人数がいて、中学校
    ではクラス替えができるなら統合はしないという選択肢もあると思います。
    
    ただ、あまりに児童・生徒数が少なければ、長期的な視点での学校再編は行なった方が良いと思います。
    また、地元にこだわらず、希望の学校に行ける「学校選択制」の導入もできれば良いと思います。
    
   
□ 経済政策は3市1町が連携で 
 
   ① 住む政策は自治体ごとで良いが
     経済に市境はない教育や福祉など住むための政策は、居住地の自治体ごとで構いません。一方、経済に
     おいて、南房総市も館山市もありません。また、都市部からの観光客にとっては、千葉県南部ということで
     一緒です。

   ② 観光はできれば南房総市と一緒にやりたい
     館山市と南房総市が別々に観光政策を行うのは非効率です。一緒に「観光DMO」という組織を作って、
     両市で合わせて観光政策を行った方が、観光客も喜んでくれるでしょうし、旅館などの観光事業者も収益が
     上がると思います。
     さらに、鴨川市や鋸南町、千葉県とも観光政策で連携できればベストです。公共交通は既に南房総市と
     一緒にやっており、有害鳥獣対策も一緒にやる方向です。南房総市や近隣市町との連携事業を増やして
     行きたいと思います。
  
  
□ 財政再建をして市庁舎を建て替えよう!  
  
   これから10年間の最大の課題は、老朽化した市役所の建て替えです。過去の推計だと市庁舎の建設には約38
   億円を要することになっていますが、このままでは難しいと言わざるを得ません。館山市財政の決算上の問題は、各
   事業と人件費がリンクしていないことです。
   事業経費が100万円でも、他に1人の正規職員が従事していればプラス800万円で、総事業費は合計900万円
   になります。現状は事業経費しか決算書に出ていないので、各総事業費がわからず、効果的な財政見直しができ
   ていないのです。
  
   こうした観点と、ふるさと納税のリピート率が低い問題など収入面の見直しを含め、行財政改革を着実に行って、
   財源を作っていきたいと思います。
   市庁舎の建設場所ですが、旧南高の敷地内にできれば、県の施設など公的施設・商業施設・病院などと集積で
   きるので利便性が高く、効率的になると思います。
  
 
                                           館山市議会議員 石井敏宏
    
    
 ▲▲










   
□ 自己紹介  
更新:2023-06-06
          
    石井敏宏(いしい としひろ)   
         
     館山市議会議員   
      会派  たてやま21・緑風会 幹事長  
    期数  4期(2011年 ・ H23 初当選  
         
    役職 (2023-05-18)             
    総務委員会 委員  
    広報広聴委員会 副委員長   
         
    (前) 文教民生委員会 委員  
    (前)  行財政改革委員会委員    
    (元)館山市議会 総務委員会 委員長   
    (元)館山市議会 文教民生委員会 副委員長   
    (元)千葉県議会運営委員会委員   
    (元)総合計画審議会委員  
    (元)国民健康保険運営協議会委員   
    (元)環境審議会委員   
         
         
    住所   〒294-0038 千葉県館山市上真倉320-2  
    年令   51歳 2023-05-01現在  
    Tel     090-1557-5515  
    Mail   ishiitoshihiro1@gmail.com   
    Fax    0470-23-7738  
    HP    awanew.com   
    FB        
    Twitter   
    Blog   Blog(Ameba・としブロ)    
         
         
    千葉県  館山市北条生まれ (1972) S47    
    市立 那古小学校から豊房小学校へ転校   (1980) S55  
    館山市立 第二中学校入学 (1984) S59  
    館山市立 第二中学校 卓球部にて県大会団体戦で優勝  
    千葉県立 安房高等学校入学  (1987) S62  
    立教大学法学部入学  (1992) H04   
    日本通運株式会社 入社 (通関業務) (1996) H08  
    携帯電話販売会社 勤務 (2006) H18  
    館山市議会 初当選(~現在)  (2011) H23  
              
              
    資格     
    通関士     
    簿記二級     
    TOEIC 630点    
              
              
 ▲▲










       
□ 議会発言  
 更新履歴:議会発言
 更新:2024-12-03


令和6年第4回市議会定例会(12月議会) 通告質問
登壇日 令和6年12月9日(月)
館山市議会議員 
石井敏宏




一 行財政改革について

1 物価高の影響が大きいわりに、国からの財政支援が十分ではなく、令和7年度当初予算編成に
  苦労しているのではないかと思慮しておりますが、現在の財政状況の認識を伺います。
2 国民健康保険税の徴収率が他の市税に比べると低いので、徴収率向上の余地があると思いますが、
  状況と向上への取組について伺います。
3 集会施設やごみ処理など使用料・手数料の見直しもした方がいいのではないでしょうか。
4 行財政改革方針には「補助金ガイドラインの作成」とあり、補助金の見直しには統一基準があった方
  がいいと思いますが、作成の状況を伺います。


二 児童虐待防止対策について

1 館山市の児童虐待防止対策ですが、県の児童相談所との連携も含めて、概要を伺います。
2 虐待により親子を引き離さざるを得なかった場合ですが、施設での養護と里親委託も大事ですが、
  虐待再発を防止した上で、まず親子再統合を目指すべきではないでしょうか。
3 児童虐待防止対策においては、保護者の意見に加え、子どもの意見も聴くこと、あるいは当事者の
  代理人と話をすることも大事ではないでしょうか。






    ▲▲









           
□ 活動報告  
更新履歴:活動報告
 更新:2024-08-11



石井としひろ「館山市政かわら版」
     
館山市議会議員  石井敏宏
令和6年8月7日 発行
     
館山市政かわら版 (PDF)
      
 
 共同親権導入の民法改正について
 
 1 共同親権導入の民法改正について
   ①日本では離婚後は「単独親権」という矛盾
   ②離婚すると、片親はいなくなってしまうのか?
   ③欧米など先進国は全て共同親権
   ④それは国連の人権条約が共同親権だから
   ⑤国会での民法改正。共同親権の導入

 2 別居親による学校や園での行事参加
   ①学校や園の行事に別居親は行きづらい
   ②しかし、別居親に対して、行事の案内はない
   ③改正法では、実父母の権利義務を明確化

 3 未婚(非婚)の共同親権導入


  
    
        
 ▲▲









Copyright AWA NEW.All Rights Reserved.