館山市議会議員 会派別HP一覧


| HOME |  新政クラブ | たてやま21・緑風会 | 公明党 |
 
  会派 新政クラブ 望月 昇  


  □氏   名  望月 昇(もちづき のぼる)  
  □議員役職  館山市議会 副議長
  私の政策 更新:2019-06-12
  自己紹介  議員履歴  更新:2022-07-10
  議会発言  令和3年第1回定例会 3月議会 一般通告質問 更新:2021-02-25
  活動報告  ごあいさつ ・ 活動実績  更新:2019-06-12
 










   
□ 私の政策  

 更新:2019-06-12
    
市民第一 元気で幸せを実感できる館山を創る
   
   
□商工業、産業振興発展 
館山市の働く場、仕事の創出にあたり商工業、産業振興発展を目指す。 
館山中心市街地改革を着手し、県南一の商業振興を目指す。
   
□人口減少問題への取り組み
人口減少と地域経済停滞の悪循環を断つために企業、創業、支援と第一次産業の6次産業化を進展させる。 
人口減少への取り組みとして赤ちゃんからシルバー世代の安心安全を守り、活力ある館山を創る。 
   
□高齢者の福祉の充実 
高齢者福祉のために各施設、デイサービスなど地元企業と協力し合い、最高の福祉環境を創り上げる。
   
□子育て支援の充実 
幼、小、中、高校生の人間育成。
地震津波など災害対策、また子ども達の命を守るために、給食センターそして館山三中の建替え事業を早期着工。
   
□農業、漁業、観光の推進 
地元ならではの農業、漁業、観光の振興を「地産地消条例」を基に進める。 
インバウンド(訪日外国人旅行)を促進する。
館山夕日桟橋の更なる利用の促進。 
   
□スポーツ観光の整備推進 
2020年 東京オリンピック、パラリンピックを契機と捉え、スポーツキャンプ、合宿の誘致を積極的に展開する。 
総合グランド、球場、体育館などの整備をし、館山市民はもとより健康やスポーツ目的の観光客の方々が充分
楽しめる整備を促進する。 
   
□祭り文化、伝統文化もの継承 
里見まつり、地域の祭りの伝統を守り、発展継承する。 
   
□旧県立南高等学校の跡地利用
館山市役所の移転も視野に取り込み、旧県立南高等学校の跡地利用に取り組む。 
    
                                       館山市議会議員 望月 昇          
    
    
 ▲▲










   
□ 自己紹介  

更新:2022-07-10
        
    望月 昇(もちづき のぼる)   
         
     館山市議会議員   
      会派  新政クラブ   
    期数  3期(2011年 初当選~  
         
    役職 (2022-05-17)  
    館山市議会 副議長  
       
    広報広聴委員会 委員長   
    文教民生委員会委員  
    都市計画審議会委員 ・ 消防委員会委員    
       
    株式会社 望月ゴム   
    望月スポーツ用具販売株式会社   
    館山銀座商店街振興組合 副理事長  
    六軒町第三町内会 副会長  
    館山陸上競技協会 監事  
    千葉県立安房高等学校陸上部OB会 副会長  
         
         
    (前)館山市議会 文教民生委員会 委員長  
    (前)三芳水道企業団 議長   
    (元)館山市立 第三中学校PTA会長 第22代   
    (元)インターハイ館山市実行委員会 広報宣伝委員長   
    (元) 国民体育大会 館山市広報委員   
         
         
    住所   〒294-0045 千葉県館山市北条 2010  
    年令   61歳(2019-05-01現在)  
    Tel    090-3240-6794   
    Mail   moon.616@docomo.ne.jp  
    Fax    0470-23-1207  
    HP    awanew.com    
         
         
    千葉県  館山市生まれ (1957年) S32  
    館山市立 北条小学校卒業     (1969年) S44  
    館山市立 第二中学校卒業   (1972年) S47   
    千葉県立 安房高等学校卒業 (1975年) S50    
    日本大学 芸術学部校卒業  (1979年) S54     
               
               
 ▲▲










       
□ 議会発言  
更新履歴:議会発言
更新:2021-02-25
    
     
令和3年 第1回市議会定例会 一般通告質問 (3月議会) 
   
館山市議会議員 望月 昇 
登壇日 2021年3月2日(火) 
     
     
質問要旨 
     
一 館山中学校について

1 登下校時の安心安全施策について伺います。
2 敷地内にある耐震不足の市営市民体育館について伺います。


二市街地循環バス実証運行について

1 利用実績と今後の課題について伺います。
2 乗客や市民からの意見、要望の主なものについて伺います。
3 今後の運行予定について伺います。
4 経済効果はどのようなものがあるのか伺います。 
  
  
    ▲▲
      









           
□ 活動報告  

更新:2019-06-12
   
ごあいさつ 
    
日頃よりご指導、ご支援を賜り、誠にありがとございます。
お陰を持ちまして三期目を努めさせていただくことになりました。
私はこれまでに得た経験を生かし 「皆さまがいつまでも元気で幸せを実感できる地域社会を創る」 をモットーに
今まで以上に以上に危機感を忘れずに、また幸福感を実感できる館山市民、市政のために努力いたす所存です。

”決断と実行力、市民第一の館山市を創る”

                                             館山市議会議員  望月 昇

    

   
   
私の活動実績
    
□「スクールバス」運行をはじめ、「通学費の無料化」を10数回にわたる議会での訴えにより遂に実現させました。  
    
    
 page top






Copyright AWA NEW.All Rights Reserved.