館山市議会議員 会派別HP一覧

| HOME |  新政クラブ | たてやま21・緑風会 | 公明党 | 新しい風の会 | 
      
     
  通告質問項目集  
  過去一般質問 (議員別)2019/6月議会~ 
更新:2019-07-25
     

森  正一

2019/6月議会



榎本祐三

2019/6月議会



石井敏宏

2019/6月議会



龍崎 滋

2019/6月議会



瀬能孝夫

2019/6月議会



室 厚美

2019/6月議会



鈴木ひとみ

2019/6月議会



長谷川秀徳

2019/6月議会














森 正一  過去一般質問項目集  2019/6月議会~
 



森 正一・通告質問項目
    定例会     
財産取得について(大型バス)    
2019/ 6月       
契約締結について(新給食センター)  
2019/ 6月       
 
         
 
         
 
         
 
         



森 正一・通告質問項目 定例会 質問要旨
財産取得について 2019/ 6月議会
〇購入予定の大型バスについて
・乗車定員、車いす対応、ラッピング等の主な仕様について

◇契約締結について  2019/ 6月議会
〇令和2年9月から運営開始の新給食センターについて
・指定管理と同様に、PFI 事業者側の自主事業は契約上可能か。
・災害時における業務は、どのような契約になっているのか。












榎本祐三  過去一般質問項目集  2019/6月議会~



榎本祐三・通告質問項目
    定例会     
館山市の粗大ごみ処理施設 
2019/ 6月         1
第3次館山市行財政改革方針  
2019/ 6月         2
第4次館山市総合計画 
2019/ 6月         3
 
         
 
         
 
         



榎本祐三・通告質問項目 定例会 質問要旨
◇館山市の粗大ごみ処理施設    2019/ 6月議会
〇施設の経年劣化に伴う、新施設建設の必要性については。

◇第3次館山市行財政改革方針 2019/ 6月議会
〇方針が策定・実施されてから1年以上が経過したが、その
 進捗状況は。

◇第4次館山市総合計画  2019/ 6月議会
〇来年度で前期基本計画は終わることになるが、その達成状況は。












石井敏宏  過去一般質問項目集  2019/6月議会~



石井敏宏・通告質問項目
    定例会     
有害鳥獣対策
2019/ 6月        
熱中症対策 
2019/ 6月        
館山市公共施設等総合管理計画 
2019/ 6月        
 
         
 
         
 
         



石井敏宏・通告質問項目 定例会 質問要旨
有害鳥獣対策について 2019/ 6月議会
〇イノシシ等の有害鳥獣対策について
・捕獲したイノシシの処分場についての考えを伺う。
・イノシシ捕獲報償金が、有害鳥獣に市境はないのに、
 館山市が南房総市より安くなっているのは。

◇熱中症対策について 2019/ 6月議会
〇幼稚園、小・中学校の教室へのエアコン設置の進捗状況は。
・体育館へのエアコン設置も行うべきではないか。

◇館山市公共施設等総合管理
計画について 
2019/ 6月議会  
〇館山市学校再編調査検討委員会の現在の検討状況について、
進捗を伺う。

〇子育て支援施設・地域コミュニティ施設・社会体育施設・消防団施設
などの個別施設計画は進んでいるのか。












龍崎 滋  過去一般質問項目集  2019/6月議会~



龍崎 滋・通告質問項目
    定例会     
地産地消
2019/ 6月        1
交通安全対策 
2019/ 6月         2
高齢者サービス 
2019/ 6月         3
農業用ため池管理保全法 
2019/ 6月  4
 
         
 
         



龍崎 滋・通告質問項目 定例会 質問要旨
◇地産地消について    2019/ 6月議会
〇 館山市の地産地消とたてやま食のまちづくり計画について
・館山市地産地消推進条例が制定されたのちの、進捗状況を。
・今年度以降の、食のまちづくり計画の進め方は。

◇交通安全対策について 2019/ 6月議会
〇子供たちの交通安全対策について
・通学路の安全点検や安全対策をどのように進めているか。

◇高齢者サービスについて  2019/ 6月議会
〇高齢者サービスについて
高齢者のごみ出しを支援している自治体があるが、館山市の状況は。
高齢者の介護予防と買い物支援を組み合わせた事業を行う事例が
あるが、館山市でも取り入れてはどうか。

◇農業用ため池管理保全法  2019/ 6月議会
〇農業用ため池管理保全法が制定されたが、
館山市の現状と保全対策を伺う。












瀬能孝夫  過去一般質問項目集  2019/6月議会~



瀬能孝夫・通告質問項目
    定例会     
公契約条例の制定 
2019/ 6月        1
房総フラワーラインの路面損傷対策 
2019/ 6月         2
公共施設の適正化計画 
2019/ 6月        3
インフルエンザ予防接種費用一部助成
2019/ 6月        4
 
         
 
         



瀬能孝夫・通告質問項目 定例会 質問要旨
◇公契約条例の制定について 2019/ 6月議会
〇市が発注する工事請負契約や業務委託契約を対象として、
労働者の適正な労働条件を確保することを目的に、一定水準
以上の賃金の支払い等を受注者などに義務づける公契約条例
の制定について伺う。

◇房総フラワーライン、西岬
方面の路面損傷対策
2019/ 6月議会
〇宮城から大賀、坂田方面に至る房総フラワーラインは路面の
陥没箇所が多く、自転車の転倒事故等も発生し危険である。
・市は県に対して、どのような対応をしているのか。

◇公共施設の適正化計画  2019/ 6月議会
〇老朽化による市営住宅の取り壊し等の計画、これらの整備に
関する方針等について伺う。

〇学校再編におけるプールの適正配置についてご見解を伺う。

インフルエンザ予防接種費用の
一部助成について 
2019/ 6月議会
〇市内在住の中学3年生、高校3年生の受験生を対象としたイン
フルエンザ予防接種費用の一部助成制度の創設について伺う。












室 厚美  過去一般質問項目集  2019/6月議会~



室 厚美・通告質問項目
    定例会     
市民生活の向上と財政難への対応を両立 
2019/ 6月         1
投票率の低下
2019/ 6月         2
 
       
 
         
 
         
 
         



室 厚美・通告質問項目 定例会 質問要旨
市民生活の向上と財政難への
対応をどう両立
2019/ 6月議会
〇都市計画税を農用地区域以外の市内全域に課している理由に
ついて問う。

〇窓口業務の効率化と市民サービス向上の観点から、各種証明
書のコンビニ交付サービスの導入可能性について

〇歳出削減と配付負担軽減の観点から、広報紙「だん暖たてや
ま」の発行を月2回から1回に減らすこと、どう考えるか。

〇ごみの減量化の進捗状況について具体的な数値を伺う。

〇学校再編で、小規模校と大規模校のあり方をどう考えるか。

◇投票率の低下について 2019/ 6月議会
〇投票率の向上に向けて 市政運営の責任者として、また昨年度
市長選挙の当事者として、投票率の低下の原因をどう考えて
いるか。












鈴木ひとみ  過去一般質問項目集  2019/6月議会~



鈴木ひとみ・通告質問項目
    定例会     
子育て支援の施策
2019/ 6月         1
郊外地域での高齢者の生活支援
2019/ 6月         2
道路の安全確保 
2019/ 6月         3
旧神戸小・旧富崎小の跡地利用 
2019/ 6月          4
 
         
 
         



鈴木ひとみ・通告質問項目 定例会 質問要旨
◇子育て支援の施策    2019/ 6月議会
〇幼稚園と保育園の定員数の見直しは。
現況と、待機児童の有無は。

〇市立幼稚園の三歳児クラス、こども園の三歳児の短時間枠を
新設すべきでは。

〇未就園児の一時保育を拡充して、緊急の場合にも対応できる
ようにすべきでは。

〇学童クラブの定員の見直しを行い、増員されたそうだが、
今年の夏休みの見通しはどうか。

◇郊外地域での高齢者の生活
支援
2019/ 6月議会
〇 郊外地域に居住する高齢者の免許返納後の買い物、医療の
環境確保、移動手段について市はどう考えているか。

道路の安全確保  2019/ 6月議会
〇国道410号の房南学園前に、児童生徒の安全な横断のために
表示をするよう、県・ 警察への働きかけを強く要望する。

旧神戸小学校、旧富崎小学
の跡地利用
2019/ 6月議会
〇旧神戸小・旧富崎小の跡地を今後、市としてどうするのか。
・地域住民が旧校舎を利用することができるのか。

跡地の草刈りなど管理は現在、住民のボランティアで担われている。
市有地の管理は市で行うべきものだが、どのように考えているのか。












長谷川 秀徳  過去一般質問項目集  2019/6月議会~



長谷川秀徳・通告質問項目
    定例会     
都市計画道路船形館山線 (船形バイパス) 
2019/ 6月          1
館山市における空き家の実態 
2019/ 6月          2
 
         
 
         
 
         
 
         



長谷川秀徳・通告質問項目 定例会  質問要旨
◇都市計画道路船形館山線
「船形バイパス」について   
2019/ 6月議会
〇船形バイパス事業の目的と事業内容について
・その目的と事業内容、費用総額、また事業の進捗状況は。
・国、県の当該事業に対する予算は十分か。

館山市における空き家の実態 2019/ 6月議会
実態調査の結果は。
調査結果から考えられる方策、事案は。












page top 
Copyright AWA ICT.All Rights Reserved.