一 |
安倍政権が国会に提出した安全保障関連法案は、 |
|
最高法規である憲法(9条)を壊すものである。市長の認識を問う。 |
|
|
|
1) 憲法解釈を変えて集団的自衛権行使を容認し、法律によって海外派兵を可能とするのは、 |
|
立憲主義に反する。憲法を守るべき立場にある公務員として、市長の認識はいかがか。 |
|
2) 館山市は、自衛隊基地を抱えており、今回の法案が国会で承認されると、 |
|
自衛隊員の命や基地そのものにも危険が及ぶと思われるが、 |
|
その点についての市長の認識はいかがか。 |
|
|
|
|
二 |
ESCO事業を導入し、防犯灯のLED化を進めたらどうか。 |
|
|
|
1) ESCO事業は、地球温暖化防止対策の推進を図ることを目的とした、 |
|
国の補助を受けられる事業でもある。ぜひ取り組んでほしいがどうか。 |
|
|
|
2) その際、ESCO事業を導入している多くの自治体と同様、 |
|
館山市が相当の負担をするべきではないか。 |
|
|
|
|
三 |
安房地域広域ごみ処理施設について |
|
ごみ処理は、法律上も基本は3R(Reduce、Reuse、Recycle)であり、焼却優先ではない。 |
|
神奈川県葉山町のように、ごみ減量・資源化を徹底推進し、 |
|
生ごみの堆肥化も進めること等が 最優先されるべきではないか。市長の認識を問う。 |
|
|
|
|
四 |
ペットボトル処理問題について |
|
住民監査請求から2年半、千葉地裁で住民敗訴という結果になったが、 |
|
裁判の中で市のごみ行政のずさんさも明らかになった。 |
|
この間に改まったことは何か。 |