|
防災・減災・復興を政治の主流に |
|
近年、想定を超える大規模な自然災害が頻発化しており、各地で甚大な被害をもたらしています。
さらに首都直下地震などはいつ起きてもおかしくない状況です。
いかなる災害からも「国民の命と暮らしを守ることは、政治に与えれた最大の使命と責任です。
かって公明党が「福祉」を政治の表舞台に押し上げたように、「防災・減災・復興」が「政治の主流」になるよう
リードしてまいりたいと思います。 |
|
|
□館山の「安心・安全な街づくり」 |
自主防災組織の機能強化と災害用備品の充実 |
要援護者の支援体制の強化と福祉避難所の設置 |
地域別、災害別の防災対策と避難計画の策定 |
|
|
□館山の「産業振興と雇用の拡大」 |
食のまちづくり計画と地産地消の推進 |
一次産業(農漁業)の担い手育成と就業支援 |
中小企業支援策と起業支援の充実で雇用の拡大 |
|
|
□館山の「観光振興」 |
道の駅と都市・農村の交流拠点の建設 |
体験観光の推進で観光客や拘留者の増加 |
渚の駅の機能を強化し、観光客の誘致 |
|
|
□館山の「子育てと教育支援」 |
すべての幼・小・中学校にエアコンの設置 |
子どもたちの多様性にそった子育てと教育支援 |
いじめやからかいのない、健全な教育環境づくり |
|
|
□館山の「明るい地域づくり」 |
自助、互助、共助による助け合いの共生社会を構築 |
高齢者や障がい者、子どもたちへの包括的な支援体制 |
地域福祉計画の策定と市民の福祉活動の推進 |
|
館山市市議会議員 龍崎 滋 |
|
|
|