|
次の時代を創る 現場主義・市民目線・実行力 |
館山 安房地域を子どもたちが誇れる「まち」にしたい |
|
|
□財政健全化(持続可能な明るい未来に向けて) |
支出のムダを徹底的に見直す |
観光で、農作業で、稼げる仕組み |
市政を厳しく監視し、効果的な提案ができる議会改革 |
安房を一つに、広域連携の推進 |
公共施設の集約化と複合化、高齢者と子どもがともに過ごせる場づくり |
|
|
□市民と行政の協働 (リノベーションまちづくり) |
館山の特性を活かして地域の価値を高める |
使いやすい地域公共交通の実現 交通弱者対策と観光二次交通の整備 |
消防団を核とした防火体制の整備 |
|
|
□誰もが幸せに暮らせる福祉のまちへ (ダイバーシティ ・ インクルーシブ社会) |
障がい者、LGBTなど弱者や少数者への細やかな配慮 |
イジメやパワハラに真正面から取り組む |
特徴ある教育、子育て環境の整備 |
健康寿命を延ばし医療費を削減 |
|
館山市議会議員 室 厚美 |
|
|